当科の特徴
脳、脊髄、末梢神経、筋肉の病気を対象としています。
症状としては頭痛、めまい、しびれ、歩行障害、ふるえ、物忘れ、言語障害、意識障害などがあります。 主な病気として脳卒中、パーキソン病、多発性硬化症、視神経脊髄炎、認知症、片頭痛、てんかん、末梢神経障害、筋疾患、髄膜炎、脳炎などの治療を幅広く行っています。 また、これら各分野の専門家が診療にあたっています。
当院には脳卒中、認知症、失語症に対する脳機能画像検査、高次脳機能検査や末梢神経障害、筋疾患に対する生理検査が充実しています。 急性期脳梗塞に対しては脳神経外科、救命救急センターと協力してtPA治療、血栓回収療法などの治療を行っています。 また多発性硬化症、視神経脊髄炎、重症筋無力症などの神経免疫疾患に対し、免疫グロブリン療法や血液浄化療法、生物学的製剤などの治療を行っています。 片側顔面痙攣や眼瞼痙攣に対するボツリヌス治療も行っています。
当教室では全国規模の臨床治験、臨床研究を推進しています。
脳卒中領域では、当施設が代表となって、多施設共同研究 RICAIS Part2 (脳梗塞急性期に対する遠隔虚血コンディショニングの有効性を検証する無作為化非盲検並行群間比較試験 Part 2)を実施中です。
また進歩の著しい神経免疫疾患に対する疾患修飾薬の治験、多施設共同自主研究、パーキンソン病に関する多施設共同研究にも積極的に参画しています。
脳卒中急性期は血栓溶解薬、血栓回収療法に積極的に取り組み、近隣救急隊、近隣医師会に脳卒中ホットラインを開設し多数の脳梗塞患者の治療に当たっています。
脳卒中、パーキンソン病とその関連疾患、神経免疫疾患(多発性硬化症、視神経脊髄炎、重症筋無力症等)以外にも認知症、末梢神経障害(ギランバレー症候群、CIDP等)、髄膜脳炎、てんかん、頭痛、めまい患者等も多く受診されています。さらに遺伝性神経疾患であるCADASIL、ハンチントン病、ジストニア、脊髄小脳変性症等、神経難病疾患の診療にも取り組んでいます。